hidden design

大阪市で働くデザイナーのブログです。

2024.03.07

「文化系トークラジオ LIFE」の、「めんどくさいにもほどがある! 〜“事務”から社会を考える」をさっき流し聞きしていて、おもしろかったです。

 

・「調整」も事務に入る。と考えたら、なるほど。「仕事前仕事」と思っていたことに自分なりの意味づけがつくっていけそうで、報われた気がしたし、できるだけちゃんとやりたいと思った。

・案外もしかしたら思ったよりもコピーや書類系、手続き系が苦手な人は多いのかもしれない。ならば、私も今の独特のペースで独特に守るべきところを守るやり方で、当面はじりじり進みたい。

 

普段自分の仕事については、家のこととスケジュールをまとめて自分で組み立て、かなり(自分なりの定義で)事務的にやっているんじゃないかな、と思いました。

事務的=できるだけ誠実に(仕事に対して、相手に対して、自分に対して)、6、7割の(相手にとっての)完成度は守ることを目指しつつ、100%何かしらの応答はする。

朝、無印のメモにばーっと書いて、リスケして、リスケして、リスケして、応じて、応じて、応じて、調整して、調整して、調整して…。そのほか、1日のどこかで数十分から数時間ほど「事務的」を逸脱した時間が出来るようになってきた、という感じ。

やることリストと、シンプルテキストにつけているごく簡単な仕事日誌は、事務的なキリでもありつつ、私のごく個人的な楽しみでもあります。

 

 

 

 

 

2024.03.03

・ひとつの仕事のなかで、その仕事自体の課題・クライアントの課題・自分の課題、をそれぞれいくつか見つけようとし、見つけ、仮定します。その上でその仕事と向き合うようにしています。自分の課題にいつも入ってくるのは、何かひとつでもチャレンジすること。新しい技だったり、コンセプトだったり、何かのリベンジだったり、具体的なテーマだったり。

 

・積極的に、何かわからないものを待つ。ということをするために、移動したり、離れたり、寝かせる回数を多くとろうとしたりします。この2日ほどはそういう時間を持ちました。

 

私は今のこの環境で今のこの仕事しか、また、この環境・この仕事の延長上のことしかできない、絶対にできない、ということがよく分かりました。数年前のこと。

だから、できるだけ自分としてちゃんと、納得いくように続けていきたいと思っています。この思いの杖のひとつにするために、関わる仕事に対して敬意をもって何か記録していきたいな、と思います。

ここ何日かは少し時間がゆるやかに持てたからこのブログを書けたけれど、これからどうなるかは分かりません。

 

練習。途中まで。